2024-01-01から1年間の記事一覧
DIGGLEでは、Productの改善を素早く反映するために2種類のリリースフローを使い分けてリリースを行っています。 現在、より素早いリリース→改善のサイクルの実現のためにリリースフローの改善に取り組んでいるのでそのお話をします。 これまでのリリースフロ…
はじめに 発生した問題点と解決策 【問題その1】毎回同じスキーマで失敗する 【解決策】pg_repackのデータベースを毎回作り直す 【問題その2】処理が終わらない 【解決策】同時実行処理数を増やした 【問題その3】まだ処理が終わらない 【解決策】開始時間の…
DIGGLEエンジニアのreenjです。 2024年4月下旬ごろにDIGGLEで使用しているRailsを7.0から7.1へアップデートする作業を行いました。 マイナーバージョンのアップデートであるため、当初それほど問題なくアップデートできるだろうと考えていました。 実際に、…
DIGGLEは、2023年に続いて2024年も継続してRubyKaigiスポンサーを努めました。5/15〜5/18に沖縄で開催されたRubyKaigi2024にnikuが参加したので、その際の感想を公開します。 RubyKaigiの発表は「Ruby自体をよくする、Rubyの適応領域を既存から押し広げてゆ…
※ 上記画像中央のロゴはさわらつきさんの著作物です ※ Rubyのロゴはまつもとゆきひろ氏の著作物です DIGGLEのCTO水上です。 DIGGLE社は前年に引き続き、RubyKaigi 2024のシルバースポンサーとして協賛いたします。微力ながらRubyコミュニティに貢献ができれ…
はじめに Reactを用いたSPAのアーキテクチャ SPAのアーキテクチャ React DIGGLEのフロントエンドアーキテクチャ Container/PresentationalパターンによるUIと状態・ロジックの分離 ViewModel Container Component Presentational Component メリット HOCパタ…
ご無沙汰しています。DIGGLEのhirataです。 今回初めてYAPCに行ってきたのでその時の事を書いてみようと思います。 YAPCとは「Yet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです」(サイトからの引用)でPerlを…
はじめに Datadog API Clientによるデータの取得 パフォーマンス分析の概要 対象データ 分析方法 パフォーマンス分析基盤の構成の検討 データ保存先 構成 対応内容 サーバーサイド インフラ フロントエンド 最後に We're hiring! はじめに DIGGLEではすでにD…
はじめに DMARC対応作業を始めるまで それは一通の問い合わせから始まった そもそもDMARCって何だ? 対応時の注意点 メール送信方法によって対応内容が異なる SPF、DMARCの対応は複数サービスで同じ場所に修正を加える必要がある SPF/DKIM未対応の状態でDMAR…